06-6381-1002
営業時間 10:00 〜 16:00 定休日 不定休
海のテーマ
アッという間に月が変わって・・・7月も半ばに。
もうすぐ「海の日」ですね。今年は8月に「山の日」も。
海の歌はたくさんあります。
①海・・・松原遠く、きゆるところ~
1913年(大正2年)の曲なので古いですが高齢者の方は良く歌われます。
ただ、難しい言葉がたくさん出てくるので意味は調べておきたいです
②うみ・・・海は広いな、大きいなぁ~
良く歌われていますが、3番までの歌詞が混ざって覚えていたり、
2番3番は全く知られていなかったりします。歌詞の思い出しなどお勧めです。
③我は海の子・・・我は海の子白波の~
古い歌です。1番は良くご存じですが、実は7番まであります。
だんだん歌詞が難しくなります。1910年(明治43年)ですものねー。
歌詞が難解だということで今は4番以降は削除されています。
①②③は定番で高齢者の皆さんが良く歌われます。
この他、②の歌詞の最後にある、行ってみたいなよその国~♪で
「憧れのハワイ航路」船繋がりで「金毘羅船船」「ソーラン節」など。
楽器を使って、だんだんテンポを上げていくと何故か、自然と笑顔がこぼれます。
短い歌ですが、「港」という歌もあります。
うみはうみでも湖で「琵琶湖周航の歌」は③の~われはうみのこ~♪と
歌いだしの歌詞が同じです。「浜辺の歌」もクールダウンに良い感じです。
オーシャンドラムや小豆箱で海の波を音を聞きながら歌うのも風情があります。
海の漢字を使った読み方、いくつ読めますか?
1、海星 2、海月 3、海豚 4、海豹 5、海肝
6、海扇 7、海驢 8、海狸 9、海鞘 10、海獺
こんな漢字を読んでいただくのも面白いです。
答・・・1ひとで2くらげ3いるか4あざらし5うに
6 はたてがい 7あしか8ビーバー9ほや10らっこ
他にもいろいろあります。調べてみると楽しいです。
24/09/13
24/08/30
24/06/29
TOP
アッという間に月が変わって・・・7月も半ばに。
もうすぐ「海の日」ですね。今年は8月に「山の日」も。
海の歌はたくさんあります。
①海・・・松原遠く、きゆるところ~
1913年(大正2年)の曲なので古いですが高齢者の方は良く歌われます。
ただ、難しい言葉がたくさん出てくるので意味は調べておきたいです
②うみ・・・海は広いな、大きいなぁ~
良く歌われていますが、3番までの歌詞が混ざって覚えていたり、
2番3番は全く知られていなかったりします。歌詞の思い出しなどお勧めです。
③我は海の子・・・我は海の子白波の~
古い歌です。1番は良くご存じですが、実は7番まであります。
だんだん歌詞が難しくなります。1910年(明治43年)ですものねー。
歌詞が難解だということで今は4番以降は削除されています。
①②③は定番で高齢者の皆さんが良く歌われます。
この他、②の歌詞の最後にある、行ってみたいなよその国~♪で
「憧れのハワイ航路」船繋がりで「金毘羅船船」「ソーラン節」など。
楽器を使って、だんだんテンポを上げていくと何故か、自然と笑顔がこぼれます。
短い歌ですが、「港」という歌もあります。
うみはうみでも湖で「琵琶湖周航の歌」は③の~われはうみのこ~♪と
歌いだしの歌詞が同じです。「浜辺の歌」もクールダウンに良い感じです。
オーシャンドラムや小豆箱で海の波を音を聞きながら歌うのも風情があります。
海の漢字を使った読み方、いくつ読めますか?
1、海星 2、海月 3、海豚 4、海豹 5、海肝
6、海扇 7、海驢 8、海狸 9、海鞘 10、海獺
こんな漢字を読んでいただくのも面白いです。
答・・・1ひとで2くらげ3いるか4あざらし5うに
6 はたてがい 7あしか8ビーバー9ほや10らっこ
他にもいろいろあります。調べてみると楽しいです。